ときどき日記
2024-04-05 21:11:00
ゼラニウムのつぼみ
2024-03-29 19:37:00
桜が咲きました
2024-03-23 23:19:00
ユキヤナギ
2024-03-14 22:31:00
経絡治療を学びたい鍼灸師、鍼灸学校の学生向け講習会
2024-03-12 06:36:00
コラボセミナー
活眞堂薬局とのコラボセミナー、今回も無事終わりました。
漢方ではどのように花粉症になるとされているのか、どうしたら改善するのか、わかりやすく教えていただきました。
漢方茶もみなさんとても喜ばれていました。
「子牛の体は熱く、牛乳はそれを冷やすためにあげるものなので、乳製品は体を冷やす。体を冷やすと具合が悪くなる人は、とりすぎてはいけない」というお話もありました。
便秘にならないように一生懸命ヨーグルトなど食べている人は、かえって胃腸症状が出やすいと聞いたことがあったので、なるほど!と思いましたよ。
甘いものや、体を冷やす食べ物、たけのこや山菜なども食べすぎないようにとも。
私のターンでは、まず脉診流経絡治療と、よもぎ蒸しのお話をさせていただきました。
その後、よく使われるくしゃみ鼻水、頭痛や目の症状のための特効穴をご紹介し、実際にご家庭で手軽にできる煙の出ない台座灸を使ってみました。
ご希望の方に、半米粒大にひねったお灸を施灸してお見せしました。
次回は、梅雨対策、5月に小平市喜平橋の活眞堂薬局で開催予定です。
お楽しみに!
毎月参加している、東洋はり医学会の会場近くに、きれいな春の訪れです。